忍者ブログ

みっかぼーず

平松悠のブログ。 どうか続きますよーに……

NY2014 (2日目)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

NY2014 (2日目)

3月5日

ちょっと思い立って、ここから写真じゃなくてイラストでアップしていきます。
いつまで続くかわからないけど、せっかくなので。
写真はfacebookの方にアップしていきます。


NY2日目の今日は、メトロポリタン美術館に行ってきました。
美術の教科書の中に放り込まれたようなところでした。
美術大学に通っていながらも有名な絵画をあまり知らない私ですらも知っている絵がいっぱい。これも!!これも!!とピカソにゴッホに終始鼻息が粗くなりました。
知っている作品以外もどれもすごく面白くて、
様々な装飾品だったり、
どこかの有名な銀行(?)の入り口をそのままもってきたり、
アメリカが何かのお礼にもらったエジプトの遺跡だったり、
どこかの有名な階段をそのまま持ってきて使っていたり
なかでも鎧がいっぱいならんでいるエリアがあって、
戦う防護服にもおしゃれをとても重視されていて、
なかにはふわふわのパンツの形にあわせたような鎧があって(←平松解釈)
強引さがかっこいい。





ものすごく広くて1日では全然足りませんでした。

お化粧箱(?)や食器を熱心に観ていたら、途中でアメリカ人のおじいさんに声を掛けられました。多分、こっちのスプーンとかの装飾もすばらしいよ!!みたいな感じに話しかけられた気がします。
英語だったので所々なんとなく言っていることが雰囲気で分かるところと分からないところとありましたが、その方は前に日本の鎌倉の大仏を観てきたと言っていて日本にとても関心があるようで嬉しかったです。
ちょうど良いタイミングで来たね、ついこないだまで超寒かったよ。
みたいなことも言っていた気がします。
私たちの旅のテンションまで上げてくれる目がキラキラした素敵なおじいさん、ありがとう。

お昼には近くのレストラン(雰囲気はファミレス)
でアボカドの入ったハンバーガーとポテトを食べました。

お肉とパンが超おいしい!!!
見た目以上に食べてみるともの凄いボリュームでものすごくお腹がいっぱいになりました。

行きも帰りもアパートから歩いて移動しました。
その途中にあった図書館もすごく気になります。。

今度行くことがあったら図書館行ってみたいです。
入り口のマークもすごく素敵でした。

PR

コメント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
平松悠 hiramatsuharuka
HP:
性別:
女性
職業:
animation,design,illust,
趣味:
物忘れ
自己紹介:
アニメーション制作を中心に、デザイン、イラストなど様々な分野で活動中。

忍者カウンター